「春」準備

社内も「春」の準備が始まりました。普段は訪問に出ていてなかなか季節を呼べないものですが、「若者ボランティア」さんと一緒に一気に「新風」が吹き抜けていきます。私達の心にも吹き抜けていくようでした。

0 コメント

春がきた!

16日に北陸新幹線出発進行!そして、今日18日は「春の選抜高校野球大会」が開幕しました。春ですネ。1月には「能登半島地震」があり、年明けから怖く暗い出来事がありました。

それでも、前向いて歩こうよと、「春」がやってきました。私はTVから「ウキウキ」をもらっています。もちろん、ヘルパーさんと「お散歩」で春も見つけていますが、TVから春を感じています。いろいろありますが、「春」はいいですね~

0 コメント

今だから

子供から大人までしている、「スマホゲーム」どう言うところが面白いのか?と思っていたのですが、私は、スマホではなくFacekbbooKのゲームにはまっています。正確なルールも分からないし、何よりゲーム名も読めません。それでも何となくやっているうちに「面白いな」と思うようになりました。これも1人暮らしを始めてからです。生活を支えて下さるヘルパーさん達のお蔭だと思っています。ゲームの面白さ、そして少し余裕ができた事で、余暇=「ゲーム」にたどり着きました。

0 コメント

(^^♪仰げば尊し

~(^^♪仰げば尊し  わが師の恩~、この曲名は「仰げば尊し」です。買い物先のスーパー内で聞こえてきました。私の学生の頃には卒業式に必ず歌いました。それまでにも練習もしました。時代の移り変わりでしょうか、今は歌わないようで代わりに合唱曲があるようです。

この曲を知らずに学び舎を巣立っていくのでしょうね。新時代とともに合唱曲も新しい曲を歌い、だけどこの曲も忘れてほしくない1曲です。

0 コメント

アイデアを頂きながら

毎日、枕元に水筒をおいて眠りにつきます。指の力も弱くなったせいか、ふたを開ける事も難しく鳴りました。部屋中を見渡し、プラスチックの箱を見つけました。中敷きあり、ちょっとした工夫でその中にふたを開けた水筒を一晩おいてみました。成果はうまくいきました!できなくなっていく事が増えていく、できなくなった事を伝える、そして、一緒に考えてもらう、やってみる事が大切なんだろうなと思います。「三人寄れば文殊の知恵」のことわざがあるようにいろんな人達に伝えアイデアを頂きながら、進めていきたいと思います。

0 コメント

微笑みを絶やさず・・・

サークルの総会が終わりました。新年度の活動は…、総会から2か月間以内に「詩」を書こうと言う提案が出されました。いろんな人達と触れ合う事は元気で過ごせる事だろうと思います。出勤する事もそうだろうなと思います。生きている限り、微笑みは消さずに生活していきたいと思っています。

 

0 コメント

どこまで状態が悪くなっていくんだろうと、ふと、考えてしまう時があります。ですが、そんな事って無意味な事かも知れません。もちろん、その準備や心構えは必要ですが何よりも「今」をどう生きるか?どう過ごしていくか?が大切な事だと思います。

0 コメント

どこかに「春」が

もう年度末。生活には何も変わりはしませんが。それでも出勤時には「新年度」と言うワードが浮かんできます。赤や黄色のランドセルが歩いてくるんだろうな~。

そろそろ「春」を見つけに出かけましょうか?

0 コメント

電動車いすの周辺環境を整えて

新しい車いすに乗れるようになるために環境を整えてゆきます。座布団も厚くして好みの色にして、練習開始かな?乗れるようになるんだろうか・・・?今の状態のままで、この先は難しいと判断、周囲の言葉も聞きながら練習していこう!

0 コメント

今年は、自分に桃の節句

車いすに座っている事が難しくなってきました。気持だけでも普通に明るく過ごせたらと思っています。3月3日は「桃の節句」スーパーに「雛あられ」が並んでいました。今年は少し「お雛様」気分も味わってみようと思い、買いました。誰でも生きていく上で、浮き沈みはあると思います。それでも、私達は生きているのです。

生きている限り、少しでも明るく楽しく過ごせたらと思います。

0 コメント

知ってる?この言葉

「2月は逃げる」「3月は去る」と言う言葉があります。皆さんはご存知ですか?

詳しい意味は分かりませんが、あっという間に月日は経つと言う意味かも知れません。(あとから調べてみましょう)日々体調の変化に悩まされつつ、充実した時を送りたいものです。

0 コメント

私も感じる「物価高騰」

「物価高騰」ってなんぞや?と思っていた私。週に1回買い物に行きます。いろんな物が高くなっているなぁと思います。これまでは自分で決めていた一定の金額で買う事ができていましたが、予算オーバーをしています。だから、無駄なく使い作ってもらいます。ある材料でおいしいものを作ってもらっています。食べる事は生きていく源、「今日、食べたいものありますか~?」と聞かれても具体的には言えず、「おいしいもの」って答えてしまいます。おいしいいものって何?。私がはっきり言えないので、食事つくりは、ヘルパーさんが1番頭を悩ませるところだと思います。いつも「おいしい食事」を作って下さるから、感謝しながら「いただきま~す」

0 コメント

8cmで大雪?

都会に8cmの大雪、「8cmで大雪?」北陸地方の私たちから見れば大雪のうちに入らないのでは・・・と思ってしまいます。北海道の人達にはどう映っているのでしょね。都会にいる人も地方にいる私たちと一緒に乗り切っていきましょう。

0 コメント

あれから・・・

「能登半島地震」から1カ月。福井県も震度3?でした。ベッド上にいたのですが、すごく揺れたのを身体が覚えています。もちろん石川の方にも障がい者はいるはずですが、あまり報道されてきません。みんなどこから手を付けてよいか?それでもやっとの思いで生き残れた人達、被災地は自分の事でいっぱいいっぱいだと思います。だからこそ障がい者の今の現状も伝えてほしいと思います。

0 コメント

ゆっくりゆっくり

新しい車いすがきました。今回は電動車いすにしました。自分のものとしては初めてです。手動と新しいものと交互にして少しずつ慣れていこうと思います。ゆっくり、ゆっくりとしか動けないけど、わたしは好奇心旺盛ですが、慣れるのには時間がかかるそれでも歩みは止めずに行こう。これが私だから。

0 コメント

これがさだめなのか?

電動車いすに変わると生活スタイルも大きく変わるんだろうと思います。

できない事が増えるとお願い事がたっくさんになるのでしょう・・・。今のうちにできる事はしておきたいと思っています。(これがさだめというものか?)

0 コメント

私の「マラソン人生」

新しい車いすが来るけれど、「早く乗りたい」と言う気持ちと「乗りたくない」と言う気持ちが入り混じっています。自分でできていた事が少しずつ減っていくからです。「お願い上手」になるのには、時間がかかりそうです。「自分でしなさい」から「お願いしなさい」に変えるって心の準備もあるし、人対人だから難しいなって思います。これまでたくさん「人間関係」を学んできたはずなのに、今になってまた「お願い上手」にエネルギーを費やす?この坂を上っていかなければいけません。「登って下ってまた登る」私の人生「マラソン人生」のようなもの。

0 コメント

向こう三軒両隣

毎日、愛犬ノアール君と来て下さる人がいます。「SOS」の時、温かい心で助けてくれます。何かにつけて頼もしい人です。助けてもらうたびに「1人ではない」と強く思います。「1人ではない」と言うこの言葉の重みを感じます。昔の「向こう三軒両隣」と言う言葉はここには今もなお残っています。私は何ができのか?と思います。ですが、「あなたは、あなたのままでいいんだよ」といつも教えて下さいます。ノアール君と遊べることが、大切、できる事なのかも知れません。

0 コメント

ふれあいの日

昨日(14日)は1日、ふれあいの日となりました。早朝から近くの「どんど焼き」に行きましたました。無病息災と「能登半島地震」に見舞われた方々の気持ちが折れないようにと願いながら「生命(いのち)の炎」をいつまでも見つめていました。その後、ボランティアさんの受け入れをし外出。えち鉄を使って一路駅前に、プチハプニングがあり当初立てていた予定変更、駅前を散策する事にしました。途中被災県に向けてボーイスカウトの人達が募金活動を行なっていて私も少しだけ募金をさせてもらいました。1日でこんなにたくさんの人達と触れ合い声を掛ける、声を掛けてもらう事はなかなかありません。そうそう恐竜達にも会ってきました。「人は1人ではない」誰もが誰かと触れ合って生きているのだと思いました。

「介護職」に就きたいと言っているボランティアさん、心を通わせる事ができる人になってほしいと思います。ステキな1日をありがとう!

0 コメント