ホーム
ゆめいえについて
ゆめいえ、Q&A
小川弘美日記
暮らしの写真
R71月~6月
R6・7月~12月
R6・1月~6月
R5、1月~6月
R5・7月~12月
R4・1月~6月
R4・7月~12月
令和、後期写真
令和2年前期写真
マスクファッションショー
H30春
R3・1月~6月まで
R3・7月~12月まで
リラックスページ
地域交流
国体・障スポ写真集
H29 後期余暇活動
H28全 ヒロミの余暇写真
会社ブログ
ヘルパー社長の奮闘
求人情報!!
事業所紹介とアクセス
スタッフ紹介
合同会社ゆめいえ
ホーム
ゆめいえについて
ゆめいえ、Q&A
小川弘美日記
暮らしの写真
R71月~6月
R6・7月~12月
R6・1月~6月
R5、1月~6月
R5・7月~12月
R4・1月~6月
R4・7月~12月
令和、後期写真
令和2年前期写真
マスクファッションショー
H30春
R3・1月~6月まで
R3・7月~12月まで
リラックスページ
地域交流
国体・障スポ写真集
H29 後期余暇活動
H28全 ヒロミの余暇写真
会社ブログ
ヘルパー社長の奮闘
求人情報!!
事業所紹介とアクセス
スタッフ紹介
ヘルパー社長の奮闘
介護拒否の理由
()
ゆめいえ 森下です。 会社設立当初から利用してくれている利用者さん(Aさん)重度の身体障がい者です。 言語、状況理解は少しありますが、発話が少なく、コミュニケーションが十分とれない方です。 グループホームに入所しており、朝、夜の起床、就寝介助に入っていますが、起床を嫌がる事が多く、こちらも無理に起こすわけにはいかず、いつも困惑しています。 先月などは8回程、訪問し全て起床介助できない状況でした。 Aさんは、なぜ介護を受けたくないのだろうかと悩むも答えが出ず・・・・ Aさんの生活は、・月~土までグ
>> 続きを読む
あけましておめでとうございます
()
新年あけましておめでとうございます。長らく更新を怠っておりましたが、また頑張ります。 今年は「ゆめいえ」にとって飛躍の年となるよう努めていきます。 今年は雪少なくて訪問楽だー ゆめいえホームページ
>> 続きを読む
今日は16時間勤務
()
今日は朝の6時から22時までずっと訪問でした。従業員の怪我と休みで私がカバー。さすがに最後の仕事はちょっとぐったり 経営者でなかったら労働基準違反 まぁ訪問は楽しいですけど
>> 続きを読む
地域のお祭へ
()
今日は、利用者さんと地域の祭に行って来ました。神社は3段くらい段差があるので、知り合いの人に一緒にあげてもらってお参りしました。短い時間ですが、地域の集まりに参加出来て良かったのではないかと思います。自分たちの地域に車椅子の人にがいるって事を知ってもらう事も大切ですね。
>> 続きを読む
フレンズオブハート 心の友
()
移動支援に入っている自閉症のお子さんとカラオケに いつもアニメソングを歌うのですが、森下には歌わせてもらえないので、いつも横で聞いています。今日は、「森下さん。今度これを一緒に歌うから覚えて下さいね。」選曲した歌が「フレンズオブハート」知らな〜い。聞いてみるとジャイアンとスネ夫の歌っぽい。でも一緒に歌おうなんて言ってくれた事初めてだったのでとりあえず次回までにYouTubeで予習しておきます。
>> 続きを読む
介護職員実務者研修の講師スタート
()
今週から週一で、実務者研修の講師をする事になりました。障害の理解というコマを担当するのですが、授業の準備って結構大変 3時間のコマなので腰も痛くなりますし。謝礼も安いし でも、ハローワーク主催の離職者向けの講座なので、もしかしたら修了後、弊社に来てくれる人がいるのではないかと期待しながら、やっています。準備も兼ねて自分の勉強にもなりすしね。初日はアイスブレイクやグループワークに逃げてなんとか乗り切りました。
>> 続きを読む
まさかの福井で
()
今週末、福井は、桐生選手の9秒台で持ちきりでした。私もスポーツイベントのボランティアに行っていましたがいつも以上に盛り上がっていたかんじですね。
>> 続きを読む
自立ってなんですか?
()
ある利用者さんとの会話の中で「自立って何か」という話題になりました。「自分で出来る事」=自立なんでしょうけど。 私は、最近、切実に感じるのが、「どれだけリスク管理が出来るか?」なのではないかと感じています。 1人暮らしをしている障がい者が、もし一社だけのヘルパーに頼っていて、その会社がつぶれたら途端に生活が破綻してしまう。それでは、安定した自立とは言えないのではないか? 地震で避難所生活を余儀なくなれた時に誰も知っている人が近くにいなければ介助も頼みにくい。 普段からヘルパー事業所を複数持つとか
>> 続きを読む
閉じる